改修用ドレンの取付方法が重要なワケとは?
防水改修工事で改修用ドレンを設置する際の注意点
実際に改修用ドレンを取り付ける際、どのようなことに気をつければいいのか、
ドレン設置の注意点を詳しく説明します。
注意点 1
素材は3mmくらいの鉛のシートで強化性の柔軟なホースを接続してできています。
新築時に取り付ける鋳物製の物とは形状が違い、
既存のルーフドレンの上にカバー工法にて取付けをします。
鉛シートを既存のドレンにかぶせて設置した際、その厚みが増すことにより
ドレン周辺部分の高さが5mm程度高くなります。
その周辺の高さのレベル調整をしっかり行わないと、
後々ドレン周辺に水が溜まってしまいます。
屋上の勾配は平均的に1/100程度で
1mあたり10mm程度の緩やかな勾配になっているので
5mm程度だからと言って軽く考えるとドレン周辺の水の流れが悪くなり、
水が溜まってしまうので要注意です。
対策としては、ドレンの周辺の広い範囲のレベル調整を
行うことが必要になります。
注意点 2
一般的なルーフドレンのサイズは100~75φ程度の穴径の物が使われております。
これは、屋上全体で雨水を受けて流れる総水量に見合った集水サイズです
屋上面積の100㎡に2個所程度が基準になります。
防水改修の時に入れる改修用のドレンの穴径は、既存のサイズより少し小さいものを
使用します。100φ なら 75φ、75φ なら 50φサイズが小さくなる
ということは面積も小さくなります。
その場合は改修用ドレンを使わずドレン内部のつなぎ目の防水材の
塗布処理を行うことになります。
現在ついているドレンの口径が50mm以下の場合さらに口径が小さくなる為、
雨水の集水能力が極端に少なくなり、ちょっとした詰まりで流れを止めて
しまうので、改修用ドレンの設置はおすすめできません。
屋上に50φのドレンを入れることはありませんが、面積の小さいルーフバルコニーなどには
使われている場合もありますので確認が必要です。
注意点 3
防水工事完工後で重要なのが定期メンテナンスをすることです。
防水改修工事も10年保証が付いていますが、
改修用ドレンを設置した防水改修工事をしたからといって、
ずっと放置してても良いというわけではありません。
改修用ドレンを設置した防水工事では、穴径が少し小さくなりますので、
土ほこりが多少たまりやすくなります。
その部分を自分で清掃することが重要なメンテナンスになるのです。
改修用ドレンには穴に差し込むだけの簡易固定式ストレーナーが付いていて、
簡単に取り外しができるので、土ほこりが溜まったら清掃をすることをお勧めします。
改修用ドレンは防水改修では必需品
要点をしっかり理解した上で、ポイントをしっかり見極めて
改修用ドレンを設置することが大切です。
防水工事は完工後の定期的なメンテナンスも大切になります。
詳しくは防水工事に関して詳しい知識と技術のある
工事会社に相談されるとよいでしょう。
防水改修工事をお考えの皆様へ
「絶対失敗しない」防水工事の適正な見積依頼です。
何故、多くに人は防水リフォームに失敗してしまうのでしょうか?
もう防水リフォームで 絶対に失敗してほしくないのです!
専門担当者にご相談したい方、 絶対に防水リフォーム で失敗をしたくない方、誰でも安心して防水工事を進めることが出来ます。
専門担当者が長年の防水改修工事の経験から絶対に失敗しない安心できる防水工事のご相談にお答えします。
防水工事を考えている方にとっては確実に安心して防水リフォームをすることが出来るでしょう。絶対失敗しない 防水工事で防水リフォームに関する不安を解消して下さい。
お問合せの流れ
お電話またはメールからお問合せ下さい
![]() |
お問い合せ方法は、お電話・メールどちらでも大丈夫です。 電話の場合はオペレーターに工事内容をお話し下さい。 ご相談だけのお問い合せでも大丈夫です。 |
![]() |
調査と見積をする工事会社
![]() |
地域によってはカイシュウで改修工事対応が出来ないエリアの場合、専門担当者が信頼のできる工事会社を一社限定でご紹介させて頂きます。 |
![]() |
現地調査の日程調整
![]() |
今回の防水改修及び外壁改修で何が気になっているのか、何故、改修工事を必要としているかの理由についてなど、詳しくお話しを伺った上で現地調査の日程を決めさせて頂きます。 |
![]() |
現地調査 所要時間 60~90分程度
![]() |
お客様立会いのもと、現地の状態を調査いたします。
|
![]() |
調査書とお見積書の提出
![]() |
現地調査状況と設計図面などから詳細な見積書と調査書を提出して、ご説明させて頂きます。 |
![]() |
工事依頼
![]() |
工事内容・使用材料・施工体制・工事価格など全てに納得されましたらご契約となります。 |
0120-389-502 ![]() |
カイシュウグループ代表よりご紹介
お問い合わせフォーム
個人情報利用目的
当サイトは、お客様の個人情報について、お客様の承諾が無い限り第三者に開示、提供を一切いたしません。 お客様から個人情報をご提供していただき、お客様へのサービスにご利用させていただく場合がありますが、その目的以外には利用いたしません。ご提供いただいた個人情報につきましては管理責任者を置き、適切な管理を行っております。 |